このページは、PSPのソフト「TRICK×LOGIC(トリックロジック)」の攻略ページです。
今回は事件ファイルNo.2 「明かりの消えた部屋で」を攻略しています。
このページは、ネタバレを含んでいます。
ネタバレを見たくない方は、先に進まず、ページを移動してください。
はじめに
- 初めて文章を読んだとき、途中でそこまでの状況を整理する「問い」が発生しますが、間違えても先へ進みますし、推理ランクの評価にも関係ありません。
- ゲーム文章中の※印は、□ボタンで開く推理ファイルの中の「語句説明」に追加される単語です。
- 「キーワード」と「ナゾ」を何度も「推理失敗」することで、「解決への糸口」や「つかさの珍回答」等の要素が解禁していきます。「解決への糸口」は全部で10個あります。
- 「解決への糸口」を1つ見るたびに、「黒のヒラメキ」が1つもらえます。調書の全ての問いを黒のヒラメキで埋めると、ギブアップすることになります。1つだけわからない問いに「黒のヒラメキ」を使う、というような使い方はできません。
- 「ヒラメキ」は、「ナゾ」と「キーワード」を合わせて推理することで生まれますが、「ナゾ」を持っていなくても、「ナゾ」を生むためのキーワードと、そのナゾと合わせて推理すると「ヒラメキ」を生むキーワードを合わせて推理すると、一気に「ナゾ」と「ヒラメキ」まで生まれます。
- 調書で全て正しいヒラメキを選んでも、検証中にいくつか発生する「問い」も正解しないと、検証失敗になります。
- 解決後、「後日談」「芳川樹に関する物語」「次回予告」「クレジット」「推理達成度」が解禁され、「解決への糸口」「つかさの珍回答」「丸ノ内の名推理」に開放されていないものがあれば、全て解禁されます。これらは、もう一度同じ話を選択し、□ボタンの推理ファイルから確認できます。
- 解決後に表示される「推理ランク」の決定方法は以下のとおりです。
推理ランク | 条 件 |
---|---|
Sランク | 解決への糸口を1つも見ないでクリア |
Aランク | 解決への糸口を1つだけ見た状態でクリア |
Bランク | 解決への糸口を2つ以上見た状態でクリア |
Cランク | 「黒のヒラメキ」を使ってギブアップ |
- 一度決定した推理ランクは、ストーリー選択時に「リセットする」を選びリセットしない限り、もう一度やり直しても変わりません。
- 解決後に見ることができる「推理達成度」に、ナゾとヒラメキの総数が表示されますが、「黒のヒラメキ」も総数に含まれるため、すべてのヒラメキをコンプリートしようと思っている方は、「推理」だけでヒラメキがすべて手に入るわけではないことにご注意ください。
攻略
最初の問い
- 第1章を読んだ後の問い
一階の三号室
- 全て読んだ後の問い
死後二日から四日経っていた
十二月十一日の午前二時頃
つかさの珍回答
問題をクリックすると、答えが表示されます。
ある
被害者の後頭部
丸ノ内の迷推理
問題をクリックすると、答えが表示されます。
被害者のケータイ
本
金・銀・銅のヒラメキ
銅のヒラメキ
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
075 | 部屋を見張っていた | ナゾ「見張りの前に帰り道で○○○○」 |
015 | 待ちぶせ | 銅のヒラメキ(名作ミステリの紹介) |
銀のヒラメキ
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
066 088 | アイアイサー! さっさと白状しろ! | ナゾ「定番の○○ポーズ」 |
085 | 決め | 銀のヒラメキ(声のミニドラマ) |
金のヒラメキ
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
028 045 | ケータイ メール | ナゾ「苦手な相手は○○○○」 |
015 | 着信拒否 | 金のヒラメキ(アートコレクション) |
解決への糸口
ゲーム中に見ることができる「解決への糸口」の一覧です。クリックで内容が表示されます。
隣の高校生の娘の証言によると、十一日の未明、午前二時頃に、現場の部屋から、何か<重いものが壁にぶつかったような大きな物音>がしたという。
このキーワードに注目して、推理してみよう。
老捜査官によると、死体は死後硬直で硬くなるが、<二日ほどたつと完全に硬直が抜ける>という。
このキーワードに注目して、推理を進めてみよう。
死体の状態が変化することと、十一日未明の大きな物音は関係がある。
旅行から帰ってきて部屋のドアを開けようとしたとき、亮子は<鍵がかかってなかった>と言った。
そのキーワードに注目した上で、全く逆の証言を探してみよう。
どちらか、嘘をついているほうが鍵を開けたはずだ。
<十一日未明にどこから物が落ちてきたのか?>いうナゾを手に入れていれば、推理は正しい方向へ進んでいる。
現場には色々と物が落ちてきそうな棚がある。そのいずれかから、何かが落ちてきたのだ。
<死後硬直が抜けた後に物音をたてたのは?>というナゾを発見しただろうか?
死後硬直が抜けたタイミングで物音をたてる可能性があるものといえば、それは死後硬直が抜けてぐんにゃりとした死体に他ならない。
<現場の鍵が開いたのはいつなのか?>というナゾを手に入れただろうか?
現場のドアの鍵を解錠した瞬間は、アカシャに書かれている。
いつ、ドアに鍵が差し込まれたか、探してみよう。
現場には、<鴨居の上の両側に、作りつけの丈夫な棚>があった。
このキーワードがヒラメキを生む。
十一日未明の大きな物音は、鴨居の棚からある物が落下したことによるものだ。
現場の洋室には死体が<ぐんにゃりとした倒れ方>で倒れていた。
このキーワードがヒラメキを生む。
十一日の未明に死後硬直が抜けた死体が、大きな物音をたてたのだ。
旅行から帰ってきたとき、亮子は鍵をドアノブの中心に挿しこんで、<何度かカチャカチャいわせて首を傾げた>。
このキーワードから、ヒラメキが生まれる。
亮子は自らドアを解錠しながら、『鍵がかかっていなかった』と嘘をついたのだ。
犯人を特定するためのポイントは二つである。
まず一つめ、犯人は九日から十日にかけて現場の鴨居の棚に死体を置くことができたということ。
そして2つめが、嘘の証言をしていたということだ。
調書の答え
問題をクリックすると、答えが表示されます。
鴨居の棚から物が落ちてきた
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
067 | 重いものが壁にぶつかるような… | ナゾ「十一日未明にどこから物が落ちてきたのか?」 |
035 | 鴨居の上の両側に、作りつけの… | ヒラメキ「鴨居の棚から物が落ちてきた」 |
死後硬直が抜けた死体が物音をたてた
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
038 067 | 二日ほどたつと完全に硬直が抜ける… 重いものが壁にぶつかるような… | ナゾ「死後硬直が抜けた後に物音をたてたのは?」 |
012 | 運動神経のよさそうな溌剌とした青年 | ヒラメキ「死後硬直が抜けた死体が物音をたてた」 |
亮子は鍵がかかっていないと嘘をついた
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
062 063 | ノブもガチャガチャまわしてみた… 鍵はかかってなかったんですよ | ナゾ「現場の鍵が開いたのはいつなのか?」 |
021 | 鍵をドアノブの中心に挿し込んだが | ヒラメキ「亮子は鍵がかかっていないと嘘をついた」 |
高橋亮子
ナゾ 一覧
次のページにあります。
ヒラメキ 一覧
次のページにあります。
コメント