このページは、PSPのソフト「TRICK×LOGIC(トリックロジック)」の攻略ページです。
今回は、事件ファイルNo.10 「完全無欠のアリバイ」を攻略しています。
このページは、ネタバレを含んでいます。
ネタバレを見たくない方は、先に進まず、ページを移動してください。
はじめに
- 初めて文章を読んだとき、途中でそこまでの状況を整理する「問い」が発生しますが、間違えても先へ進みますし、推理ランクの評価にも関係ありません。
- ゲーム文章中の※印は、□ボタンで開く推理ファイルの中の「語句説明」に追加される単語です。
- 「キーワード」と「ナゾ」を何度も「推理失敗」することで、「解決への糸口」や「つかさの珍回答」等の要素が解禁していきます。「解決への糸口」は全部で10個あります。
- 「解決への糸口」を1つ見るたびに、「黒のヒラメキ」が1つもらえます。調書の全ての問いを黒のヒラメキで埋めると、ギブアップすることになります。1つだけわからない問いに「黒のヒラメキ」を使う、というような使い方はできません。
- 「ヒラメキ」は、「ナゾ」と「キーワード」を合わせて推理することで生まれますが、「ナゾ」を持っていなくても、「ナゾ」を生むためのキーワードと、そのナゾと合わせて推理すると「ヒラメキ」を生むキーワードを合わせて推理すると、一気に「ナゾ」と「ヒラメキ」まで生まれます。
- 調書で全て正しいヒラメキを選んでも、検証中にいくつか発生する「問い」も正解しないと、検証失敗になります。
- 解決後、「後日談」「芳川樹に関する物語」「次回予告」「クレジット」「推理達成度」が解禁され、「解決への糸口」「つかさの珍回答」「丸ノ内の名推理」に開放されていないものがあれば、全て解禁されます。これらは、もう一度同じ話を選択し、□ボタンの推理ファイルから確認できます。
- 解決後に表示される「推理ランク」の決定方法は以下のとおりです。
推理ランク | 条 件 |
---|---|
Sランク | 解決への糸口を1つも見ないでクリア |
Aランク | 解決への糸口を1つだけ見た状態でクリア |
Bランク | 解決への糸口を2つ以上見た状態でクリア |
Cランク | 「黒のヒラメキ」を使ってギブアップ |
- 一度決定した推理ランクは、ストーリー選択時に「リセットする」を選びリセットしない限り、もう一度やり直しても変わりません。
- 解決後に見ることができる「推理達成度」に、ナゾとヒラメキの総数が表示されますが、「黒のヒラメキ」も総数に含まれるため、すべてのヒラメキをコンプリートしようと思っている方は、「推理」だけでヒラメキがすべて手に入るわけではないことにご注意ください。
攻略
最初の問い
- 第3章まで読んだ後の問い
金庫を破らずに現金が奪われた
つかさの珍回答
問題をクリックすると、答えが表示されます。
声質
佐伯義男の証言
社長は息子たちを偵察しようとした
丸ノ内の迷推理
問題をクリックすると、答えが表示されます。
小細工なしで智のアリバイは成立している
車で三十分から一時間
金・銀・銅のヒラメキ
銅のヒラメキ
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
070 | アリバイ | ナゾ「アリバイは○○不在証明」 |
124 | 現場 | 銅のヒラメキ(名作ミステリの紹介) |
銀のヒラメキ
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
007 027 | 声 仕事 | ナゾ「○○○は大事な仕事道具」 |
004 | マイク | 銀のヒラメキ(声のミニドラマ) |
金のヒラメキ
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
013 127 | 白衣 白髪 | ナゾ「終幕へ○○○○○○○」 |
001 | カウントダウン | 金のヒラメキ(アートコレクション) |
解決への糸口
ゲーム中に見ることができる「解決への糸口」の一覧です。クリックで内容が表示されます。
死亡推定時刻に社長の自宅まで行くことができた容疑者はいなかった。
この前提はくつがえせないものとして考えよう。
社長の自宅や本社などの位置関係を確認してみよう。
犯人は、どこで、いつ、何をしていたのか?
よく考えれば、アリバイの穴を見つけることができるだろう。
社長の携帯電話は、死体のそばではなく玄関に落ちていた。
これは、誰かが社長の携帯電話を使ったことを示唆している。
社長宅の居間の窓が割られていたことは、犯人の偽装工作である。
しかしこれは片山賢司の犯行と思わせるための偽装ではない。より重要な別の意味がある。
丸ノ内警部は、<仁は確かに今一人住まいなんで夜中のアリバイはないが>と言っている。
夜中とは、何時以降のことだろうか?
そしてさらに、仁がいた江洲椎市の二号店から事件現場までどれくらいの時間がかかるかを思い出してみよう。
<パーティがお開きになったのは八時半くらい>だったが、それ以降、義男はカジノバーに、何時から何時までいただろうか?
パーティー解散後からカジノバーに行くまでの間に、義男が本社ビルから社長宅へ行くことは不可能ではない。
礼人は社長と顔だけではなく、<声までよく似ている>という。
このキーワードに注目した上で、礼人が何をしたのか考えてみよう。
死亡推定時刻は<十一時半から十二時半の一時間>。この時間、智は時々外に出ていた(つかさは<五分以上ってことはなかったと思いますよ>と証言)。
本社ビルから<社長の自宅まで最短でも三十分かかる>ため、犯行は不可能に思えるが、もし社長が本社ビルのそばにいたらどうだろう。
犯人は一人ではない。ただし、容疑者のアリバイはすべて真実である。
調書・問2で訊かれているのは、被害者を殺害した犯人である。
この問の答えとなる犯人に、犯行の全てが可能だったわけではない。
調書の答え
問題をクリックすると、答えが表示されます。
死亡推定時刻に智は社長を殺害した
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
170 207 | 1号棟二階の、このへんのお部屋… 人間業とは思えないような力で… | ナゾ「五分の間に智は社長の家に行って殺害した?」 |
202 | 社長の自宅まで最短でも三十分… | ヒラメキ「死亡推定時刻に智は社長を殺害した」 |
十二時直前に礼人は家政婦に電話した
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
037 | 一番社長に似ているかもしれない | ナゾ「社長と声が似ている礼人にできることは?」 |
080 | 明日はいつもより早く七時に… | ヒラメキ「十二時直前に礼人は家政婦に電話した」 |
十一時以前に義男は社長の自宅に行った
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
064 094 | パーティがお開きになったのは… 十一時から朝の六時半くらい… | ナゾ「十一時以前に義男はどこにいたのか?」 |
126 | カジノバーのある保田栗町は… | ヒラメキ「十一時以前に義男は社長の自宅に行った」 |
一時以降に仁は死体を運んだ
ページ | キーワード | 推理で生じるもの |
---|---|---|
088 089 | 一時くらいですかね。その後は自宅… 証明といっても誰も | ナゾ「一時以降に仁はどこにいたのだろうか?」 |
124 | 現場までは二時間 | ヒラメキ「一時以降に仁は死体を運んだ」 |
佐伯智
検証中の問い
クリックすると、答えが表示されます。
家政婦への電話について
ナゾ 一覧
次のページにあります。
ヒラメキ 一覧
次のページにあります。
コメント